
ADHDの私が体験した 不動産の相続登記の手続き②自力で手続きしてみた
不動産の相続手続きを自力でやってみた体験記です。頭の中がモヤモヤしたりフリーズしたり物忘れが酷かったり ケアレスミスの多いADHDの私でも 全力でサポートして無事に手続き完了しました

ADHDの私が体験した 不動産の相続登記の手続き① 司法書士に依頼
物忘れが酷い 些細なことでパニックになる。そんな私が自分主導で行った不動産の相続手続きの体験談です。第一回目は司法書士に依頼した時のお話。 自分でやろうと思って書類をそろえていたけど最終的には司法書士さんに依頼した という経緯をお話してみます

多趣味の悩み どう解決していく?(ADHDタイプの場合)
不注意勇勢方のADHDさんが比較的抱える悩みの一つでもある多趣味がゆえの困りごと。私も長年悩んできて自分なりに対処してきたことをシェアしてみます。

片付けられないADHD 元汚部屋住人が語る ”汚部屋がもたらす弊害と改善後のメリット”
長年 者が多く散らかった家で過ごしてきました。何度も何度も片づけをしては散らかりを繰り返してきましたが40半ばを過ぎた現在やっと克服することが出来ました。 あらためて汚部屋がもたらす弊害や改善後のメリットをシェアしてみます